2020年– date –
-
いいお茶とは?僕が思うに
先日、新宿高島屋の【味百選】という催事で僕はお茶を売っていました。僕の師匠のお手伝いという形でその場所にいたのですが、コロナの影響で訪れる人は少なかったです。ただ、その分来てくれる人との会話をゆっくりすることができたのも事実。僕にとって... -
美味しいお茶を淹れるには
お茶好きのあなたへ美味しいお茶を淹れるため、お茶淹れのコツや原理を学んでいることと思います。ここで、美味しいお茶を淹れるために一番大切なお話しをしたいと思います。 大切なものは気持ちだけ お茶を淹れるのに一番大切なこと、結論を言うと、【気... -
お茶の生産の「え?そうなの?」
お茶好きのあなたへお茶を知っていく中で一番驚いたことってなんですか?実は知っているようでしらないことって結構多いですよね。その中で、僕自身が驚いた、お茶についての「そうなの?」を今日も少し紹介します。 お茶を生産していない県は、全国で3つ... -
普通蒸し煎茶と深蒸し煎茶
普通蒸し煎茶 深蒸し煎茶 お茶好きのあなたへ今日もお茶を飲みましたか?お茶を知るためにも、毎日の健康のためにもお茶をたくさん飲みましょう!ところでお茶を選ぶ時、【普通蒸し煎茶】と【深蒸し煎茶】という言... -
お茶の栽培の「え?そうなの?」
お茶好きのあなたへお茶を知っていく中で、一度は耳にしたことがある言葉があります。「八十八夜」、「一番茶二番茶」、「70℃1分」 これらの言葉、常識と思っていたら大間違い!地域ならではな事実があります。今日はこれらについて少し紹介します。 意外... -
お茶のうま味、お茶の香り
お茶が好きなあなたへお茶のうま味とお茶の香りについてどう考えていますか?お茶葉淹れ方によってうま味も香りもコントロールすることができます。お茶のうま味と香りについて少し知ってみましょう。 お茶のうま味とは 世界にはさまざまなお茶があり、そ... -
お茶を飲む 入門編
お茶好が飲みたいあなたへ入門編とか書いてますけど、僕が最初にやったことをそのまま書いてます!やることはシンプルです!あえて言う必要もないですけど、どうにかしての飲めばいいのです!最初の1杯、この1杯さえ飲むことができれば、変わります!人...