コラム– category –
-
コラム
水の話
お水について最近改めて思ったことがあります。水の違いでお茶の味が全く違うことです。以前から知ってはいたのですが、なかなか行動には出していませんでした、、しかし、いざいろいろな水を使ってお茶を淹れてみるととんでもなく味が変わりました。医学... -
コラム
嗜好品を好きになったほうがいい理由
僕は今、【緑茶】というものについて勉強しています。特によく飲むのは【煎茶】で、毎日10杯以上は飲んでいます。ところであなたは何か嗜好品を飲む習慣を持っていますか?お茶でなくても、コーヒー、紅茶、ワインもそうですし、食べ物であればチョコレー... -
コラム
食の楽しさを思い出して
大量生産品の裏側(農作物) 今日はあいにくの雨模様だったので、外出も近くのスーパーで済ませることにしたのですが、自粛が終わったのと昼時というのもあって、結構込み合っておりました。昼は軽く済ませようとおにぎりと果物を買うことにしたのですが、... -
コラム
お茶の生産のについてあまり知らない事実
お茶好きのあなたへお茶を知っていく中で一番驚いたことってなんですか?実は知っているようでしらないことって結構多いですよね。その中で、僕自身が驚いた、お茶についての「そうなの?」を今日も少し紹介します。 お茶を生産していない県は、全国で3つ... -
コラム
一茶半とはなにか 栽培についての 「え?そうなの?」
お茶好きのあなたへお茶を知っていく中で、一度は耳にしたことがある言葉があります。「八十八夜」、「一番茶二番茶」、「70℃1分」 これらの言葉、常識と思っていたら大間違い!地域ならではな事実があります。今日はこれらについて少し紹介します。 意外...
12